主婦、扶養範囲内で働ける「個人事業主(青色申告)」のススメ!幼児教育無償化で新2号認定もできる!

投資
この記事は約7分で読めます。

パート主婦、ブロガー、セドラー、個人投資家の方におすすめです!

バリバリのキャリアウーマンじゃなく、夫の扶養範囲内で稼ぎたいという方は多いのではないでしょうか。そこで気になるのが「年収/所得○○万円の壁」と呼ばれるものです。

この壁を越えると、トリプルパンチを喰らいます。

  • 夫の給与の扶養手当がなくなる
  • 夫の配偶者控除が無くなり増税
  • 夫の社保から外れ、自分で国保や国民年金を払う

特に、社会保険は、法定給付のほか、附加給付が強みなので、痛手です(後述)

でも大丈夫!この壁も個人事業主として開業し、青色申告制度を活用することで緩和されます。事業収入が「○○万円」を超えても、事業経費や青色申告特別控除(65万円)で所得を下げられるからです。活動の範囲が広がります!
さらに、2019年10月開始の幼児教育無償化で、「新2号認定」が受けられます

主婦x個人事業主 メリット1.幼児教育無償化 新2号認定

2019年10月から始まった制度です。個人事業主であれば、新2号認定が通ります。

支給認定区分
新1号:保育料月額25,700円まで無償。
新2号:保育料月額25,700円まで + 預かり保育等利用料11,300円まで無償。

保育必要理由が、家庭内就労の場合は、次に該当する場合は保育認定されます
基準: 家事以外で1ヶ月に64時間以上の就労
添付書類: 就労証明書、個人事業開始届出書、営業許可証等の写し

預かり保育料、地味に取られるのでかなり助かります!
労働基準は測りようが無いので、個人事業開始届けさえ出していれば保育認定されます!

主婦x個人事業主 メリット2.社会保険上の扶養

国民健康保険料/税、国民年金

夫の社会保険証、共済組合保険証を使える!というのが最大のメリットでしょう。扶養から外れると、国民健康保険料/税や年金を、ご自身で支払うことになります。

年額130万以上(月額108,334円以上)の恒常的所得があると、扶養から外れるため注意が必要です。(対策は後述しますが、経費をうまく使います!)

「扶養」に当たる条件は、夫が入っている健康保険組合の規定によって多少異なりますので、所属する組合の規定を確認してください。

扶養の範囲内がおすすめです。

社会保険証の付加給付が使える強み

万が一、高額医療がかかった場合、社会保険証は、限度額の法定給付の他に、健康組合独自の「付加給付」がありますので、実質2万円~3万円の負担で済みます。(付加給付額は組合による)

社会保険証の「付加給付」例

高額療養費とソニー健保の付加給付 | 健保の給付 | ソニー健康保険組合

市町村共済組合の「附加給付」例

短期給付の種類|短期給付|神奈川県市町村職員共済組合
神奈川県市町村職員共済組合のご案内です。

主婦x個人事業主 メリット3.所得税法上の扶養:配偶者控除

配偶者控除/配偶者特別控除により、夫の所得控除額は最大38万円になります。
夫婦の所得に応じて、控除額は変わります。

No.1191 配偶者控除|国税庁

主婦x個人事業主 事業の申請方法

申請する事業内容は多岐に記載しよう(経費の範囲)

申請する事業内容は、見込みも含めて多岐にわたるよう記載すると良いです。なぜなら、その分、経費計上できる範囲が広がり、所得を下げる効果が期待できるからです。
私は、「ネット雑貨販売」「コンサルタント」を事業内容に含めています。計上できる経費が格段に増えます。

個人事業主も法人も、事業内容を見ると、本業以外に各種事業内容を登録しています。拡大事業内容か、経費を考慮しているとも考えられます

開業届け(税務署に提出)

事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出します。 青色申告書と併せて持っていくとスムーズです。

A1-5 個人事業の開業届出・廃業届出等手続|国税庁

青色申告承認申請書(税務署に提出)

次のとおり、税務書に提出します。

① 1月 15 日までに、新たに事業を開始した場合……その年の3月 15 日
② 1月 16 日以降に、新たに事業を開始した場合……事業を開始した日から2か月以内

No.2070 青色申告制度|国税庁

確定申告のやり方

仕訳は無料ツールを使おう

1年間の事業所得計算は、ツールを使うとよいです。私は小回りが利く、「エクセル簿記」を愛用しています。税務職員時代にも、この申告書がよく使われているのを見ました。

エクセル簿記の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
ExcelやCalcで使えるかんたん会計ソフト 青色申告にもおすすめ

簿記3級程度の知識があればスムーズですが、資格なしでもネットにノウハウがあふれているので、なんとなく出来ると思います。

仕訳が難しい方は、会計ソフトの無料期間を活用しよう

会計ソフトは、自動入力機能により、自動仕訳をしてくれます。

会計ソフトfreee(フリー) や、やよいの青色申告オンライン が人気です。
仕訳に慣れるために、まずは、無料お試し版や、無料お試し期間だけ利用するといいでしょう。

個人クレジットカードで購入した場合の仕訳

・買い物したときの会計処理
(借方)商品 5,000 / (貸方)事業主借 5,000
・実際に引き落とされたときの会計処理
 仕訳なし

営業性個人口座から引き落としになる場合の仕訳

・買い物したときの会計処理
(借方)商品 5,000 / (貸方)未払金  5,000
・実際に引き落とされたときの会計処理
(借方)未払金  5,000  /(貸方)普通預金  5,000

貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)

貸借対照表、損益計算書は、エクセル簿記や、会計ソフトで仕訳できれば裏で作成してくれます

確定申告で、所得を下げるコツ

経費を申請する

経費を申請できるので、全体の所得を下げられます。領収書は、申告指摘に備えて保管しましょう

<例>
・ネット雑貨販売・・・ 雑貨購入費を経費計上できます。(販売原価)
・コンサルタント・・・ 外食費を経費計上できます。(打合せ)
・通信費・電気代・家賃・・・ 事業用/家庭用 で割合を決めて経費計上できます。

年商300万円程度の転売ヤーが、税務署から無申告を指摘され、遡って課税された相談を受けました。領収書が無く経費計上できなかったので、いい値で申告させられ、追徴課税年間30万円ほど!利益吹っ飛んでました。きちんと申告すれば0円だったと思います

減価償却を申請する

開業費や自動車は減価償却できます

・開業費・・・ 任意の年数で減価償却できます。
・自動車・・・ 事業用/家庭用 で割合を決めて減価償却できます。中古/新車で償却年数が違います

資産運用益は、総合課税を選択して事業所得と相殺

資産運用で運用益が上がった場合は、総合課税にして申告するとよいです。経費や減価償却を活用して事業所得を下げることにより運用益を相殺します。

主婦x個人事業主のススメ まとめ

専業/パート主婦は、青色申告個人事業主になることで、経費計上でき、活動範囲が広がります。

ブロガー、セドラー、転売ヤー、投資家にもおすすめ。総合課税申告によって、運用益を抑えることができ、節税効果が大きいです。

夫の扶養範囲内がおすすめ。事業所得をうまく調整し、社会保険証を使わせてもらいましょう。

]]>

人気のおすすめ記事

【2023】Amazonプライム感謝祭のおすすめセール商品まとめ
Amazonプライム感謝祭は、次の2日間にかけて実施される2023年初開催のセールで、Amazonデバイスをはじめ様々なアイテムをお得に購入することができます。Amazon Prime 感謝祭のセール期間 10月14日(土)0:00 ~ 10月15日(日)23:59。本記事ではそんなAmazon Prime 感謝祭でお得に買物をするコツ(攻略法)を解説した上で、見逃せないセール商品をガジェットや家電を中心に紹介していきます!

【ふるさと納税】限度額の計算は、住民税決定通知で確認(6月発送済み)
住民税決定通知が届いたら、ふるさと納税額をシミュレーションしましょう。ただしふるさと納税額は今年の所得に係るものなので、あくまで試算です。おすすめ返戻品もご紹介します。

公務員に民間から転職できたコツ!就職氷河期が脱IT業界。公務員面接対策は、ハローワーク最強説
夫が中小IT企業から一部上場IT会社に転職後、地方公務員に転職できた体験談を紹介します。民間の転職は、リクルートエージェントが最強、公務員への転職は、ハローワークを活用するのが最強だと思います