ブログはじめて4か月を過ぎました。
サーバーは、Amazonクラウドのフリープランです。
WordPressインストール済みなので、簡単セットアップで超おとく!
サーバーは、Amazonクラウドのフリープランです。
WordPressインストール済みなので、簡単セットアップで超おとく!
トレンド記事を書くと、まれにアクセスが急増することがあります。
月初に、こんなメールが届いて、ちょっと震えてます。
AWS Free Tier limit alertのメールが届く
英語は読めるけど、専門用語がよく分からない!
Gmailの翻訳機能でいけるかな!?
LCUとは、AWSの料金単位。 ロードバランサー・キャパシティ・ユニット
・・・・余計に分からない。原文に戻して、謎の単語「LCU」をググりましょう。
“LCU”が、Amazon料金体系の単位のようですね。
LCUとは、ロードバランサー・キャパシティ・ユニット
フリープランでは15LCUだけど、今、13.4538LCU時間を使ってます。
85%超えたので、アラートメール。
AWS料金表で、 Application Load Balancer の料金を確認、試算できる
Amazonクラウドの料金表を見ます。抜粋
Application Load Balancer が実行される時間に対して 1 時間単位または 1 時間未満で、また時間ごとのロードバランサーキャパシティーユニット (LCU) 使用量で課金されます。
Application Load Balancerとは、アプリケーションへのトラフィックを自動的に分散するサービスです。
料金 - Elastic Load Balancing | AWS
複数のターゲット間で、アプリケーションの着信トラフィックを自動的に分散するサービス、Elastic Load Balancing の料金についてご紹介します。
計算めんどそうで、細かいから恐怖感を覚えましたが、
料金表の事例を見ると、そんなに費用発生しない見込みなので、ひとまず安心
原因は、1日1万PV突破したトレンド記事
初心者の弱小ブログながら、アクセス急増した日がありました。
朝起きてびっくりというやつです。Alertメールも朝4時に届いてました。
15,036 表示回数 / 日
ロードバランサーが頑張ってくれたのでしょう。
AWS Free Tier limit alert まとめ
Amazonのフリープランでも、アクセス増になった場合は、費用が発生する可能性はあるが、大した額ではない。
私の場合は、短時間で1万アクセスあったが、最終的に月100円いくかな?1,000円いくかな?ってところだと思います。
費用発生し、確定したら追記します。
]]>