公式サイトからキャンペーン概要を紹介し、実際に私が申し込んだ手順をご紹介します。
GoToトラベル キャンペーン概要
Go Toトラベル事務局の公式サイトより抜粋です。
1. 国内旅行が対象。宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援。
2. 給付額の内7割は旅行代金の割引に3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与
3. 一人一泊2万円が給付上限。日帰り旅行は1万円が上限。
4. 連泊や利用回数の制限は無い
https://goto.jata-net.or.jp/ © 2020 Go To トラベル事務局
よくある問合せ(FAQ)は、200を超える想定問答がまとまってます!
GoToトラベルよくある問合せ(FAQ)
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20200918_1657_faq.pdf
GoToトラベル 地域共通クーポンとは
旅行代金の15%にあたる金額で、地域共通クーポンが発行されます。
紙クーポンと電子クーポンが選べます。できるなら紙がおすすめ
Go Toトラベル事務局公式サイト より
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20200914_0000_gototravelcouponguideline_c.pdf
GoToトラベル 対象業者
上記サイトで対象業者が見られますが、大体の旅行会社が対象です。実際に旅行代理店サイトを見れば、「Gotoトラベル」キャンペーン特集ページがあります
GoToトラベル 申し込み方法(例:Booking.com)
Booking.comというサイトが安くて分かりやすいといううわさを聞いたため、このサイト経由で申し込みました。実際に、楽天トラベルなどより安かったです。(ただし楽天ポイント圏内の人は楽天もアリだと思います!)
申し込み手順的には、ほぼ同じ内容だと思うので、手順を紹介します。
申し込み時に割引済みの金額で支払い!
今回は、国内旅行2泊3日のプランを申し込みました。
【合計金額】家族4人(大人2人、小学生2人)で \16,284円
【割引金額】35%にあたる金額、\5,699円が自動的に引かれます。
【支払金額】結果、うちの支払いは、差額分の \10,585円です!


【補足】Booking.comアプリから申請すると独自で10%OFFのプランもあり
プランによっては、アプリ経由で申請するとさらに10%OFFになるプランもあります。
※うちのファミリープランは対象外でした。
以上で、予約完了です。割引されて支払いされるのはうれしいですね!
地域共通クーポンは、ホテル到着後にもらえることが多い
予約したホテルでは、紙の地域共通クーポンがもらえるとのことが多いようですが、このサイト経由だと電子版になるようです!
電子版は敬遠するお店があるらしいので、ちょっと心配(-_-;)
GoToトラベル キャンペーンまとめ
今までと同じように旅行申請するだけで、割引後の支払いをするだけで済む。分かりやすくてよかったです♪
おみやげなどの買い物は地域共通クーポン、外食はGo Toイート使って実質タダに近づける。ついでにせどりもできれば0円旅行もできてしまいます!
なお、このキャンペーンは、宿泊を含むものが適用対象になるので、様々な裏技があったりします。
<例>自動車免許の合宿免許が対象!
]]>