公務員の副業規定は度々問題になります。YouTubeで処分される前例ができました。
動画配信サイト・ユーチューブへの投稿で収益を得たのは禁止されている副業に当たるとして、和歌山市消防局は11日、市北消防署の男性消防士長(33)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。2020年12月から21年10月にかけ投稿して約115万円を得ており、市は「営利企業への従事等の制限」を定めた地方公務員法に抵触すると判断した。
https://mainichi.jp/articles/20220111/k00/00m/040/146000c
だいたい身内からの匿名の通報でバレますね。顔出しせず、声で特定なんて…。ボイス変換すれば延命できたのかな。
iPhoneの読み上げ機能でYouTubeアップしてる動画も結構ありますしね。
そもそも任命権者の許可も難しいでしょうしね。ノリのいい首長ならイケるのかな
Among Usという人狼ゲームの実況チャンネルでしょうか。
公務員副業規定の参考に↓

公務員でもできる!おすすめの副業を紹介【合法/バレない】
公務員は、副業ができないと思われがちですが、合法なもの、グレーゾーンでバレにくいものがあります。グレーゾーンなのに、所属の自治体に違法と判断されないためにも、バレないための具体的な対策を併せて紹介します。
人気のおすすめ記事

【2023】Amazonプライム感謝祭のおすすめセール商品まとめ
Amazonプライム感謝祭は、次の2日間にかけて実施される2023年初開催のセールで、Amazonデバイスをはじめ様々なアイテムをお得に購入することができます。Amazon Prime 感謝祭のセール期間 10月14日(土)0:00 ~ 10月15日(日)23:59。本記事ではそんなAmazon Prime 感謝祭でお得に買物をするコツ(攻略法)を解説した上で、見逃せないセール商品をガジェットや家電を中心に紹介していきます!