「みてね」は家族が選抜したイイ写真をアップロードします。「みてね年賀状」はそこから厳選した25枚を自動抽出して提案してくれます。間違いなく心に響きます!
10月中なら無料お試し印刷ができます。スマホだけで、簡単に10分程度で、それなりのものが出来上がったのでご紹介します!わずらわしいクレカ登録も不要です
「みてね年賀状」アプリのダウンロード
「みてね年賀状アプリ」をダウンロードします。ワンクリックで家族アルバムアプリ「みてね」と写真情報を連携します。

デザイン、写真の選択
「みてね」のおすすめを選択する方法
「みてね」にある写真からおすすめ25枚が自動選出されています。それにあわせた形でおすすめの年賀状テンプレートが数点選出されています。
自分でデザイン、写真を選択する方法
もちろん、デザイン、写真を自分で選ぶこともできます。
デザインテーマは、おしゃれ、カジュアル、シンプル、和風、ディズニー等があります。※写真なしデザインや、喪中も選べたりします。
使用する写真枚数でフィルターもできるので便利です!
写真は、「みてね」にある写真や、端末にある写真を選ぶことができます。ただ、「みてね」で自動選出された「おすすめ」の25枚は、構図といい画質といい、心をくすぐる相当なクオリティでした(自画自賛になってしまいますが…w)。数百枚から見直しましたが、おすすめに勝てるものは見当たりませんでした。

ディズニーキャラクターのオリジナルデザインをはじめ、1,000種類以上のテンプレートがある!
オリジナルでデザインしたディズニーキャラクターやおさるのジョージ、ムーミンなど、さまざまなキャラクターのテンプレートのほか、お子様の写真が活きるオリジナルのテンプレートをご用意しています。
スマホで撮りためた写真と組み合わせて、簡単にオリジナル年賀状が作成できます
デザイン編集する。タップだけでできる!
今回は、アプリ自動選出の「おすすめ」を使います。すでに年賀状の構成はできています!これだけでもよさげですが、デザイン編集をしてみます。

あいさつ文はテンプレートから選べます。一般/ビジネス/出産/結婚と、シーンに応じたテンプレートが選べるので非常に便利です。 もちろんテンプレートからの編集も可能です。英語Verもあります。
フォント、テキスト配置の変更ができたり、住所スタンプやイラストスタンプも使えます。イラストスタンプは、賀詞/年号/干支/フキダシ/その他から選べます。ちなみに写真のダルマは、その他スタンプから選んでます。(もっとかわいいのもあったけど、とりあえずダルマでプライベートゾーン隠してます!)

住所情報を登録して完了!
最後に住所情報を登録して完了です。お試し印刷を選ぶと、お一人様1枚まで印刷も送料も完全無料で、作成した年賀状が届きます。クレジットカード登録も必要ありません。
ここまで約10分ほどでできてしまいます!
印刷は高品質の富士フイルム
印刷は、高品質で安心の富士フイルムです。
使ってみてよければそのままご利用してもよいし、おすすめの構成を参考に、自作するのもありだと思います♪
参考記事はこちら↓
]]>