ニューヨーク市場は、反落しました。
2020/5/22のテレビ東京 モーニングサテライトニュースをまとめました。
記事は「引用」です。最後に私の感想を追記します。
日経平均の予想レンジ

日経平均予想の材料
株価は、PER(投資家心理)とEPS(利益見通し)の掛算で決まる。
分けてみるとグラフのとおり投資家心理の改善で株価上昇した経緯がある。
今後は、経済活動再開と感染第二波のはざまでもみ合うことになりそう。

株主還元(自社株買い等)する企業は、株価下支え材料になるので注目

ドル円予想レンジ
ポンドドルに注目。
来週末イギリスのEU離脱について、移行期間延長判断の期限があるが、
いずれにしてもリスクがあるため、ポンドドルは1.08ちかくまで落ちる可能性
期限までにまとまらない場合
年末の移行期間終了までに新たな貿易協定を結べない可能性が高い
期限までにまとまった場合
多くの企業が対応できない可能性。


モーサテ まとめ(感想)
経済活動再開が進んできました。感染第二波は2週間後に分かるのかな。
実は、EU離脱関係で毎回、利益を出してきました。今回も参加します!
私も使ってます。最大50,000Tポイントが貰える 第2回SBI証券のポイント投資ご紹介キャンペーン中!
もう一度お試し下さい
あわせて読みたい