2020年末、12/28(月)のテレビ東京 モーニングサテライトニュースをまとめます。
記事は「引用」です。最後に私の感想を追記します。






]]>
記事は「引用」です。最後に私の感想を追記します。
モーサテ 日経平均の予想レンジ(1週間)

日経平均予想の材料



半年間の日本株のリターンでみると、過去50年間の平均では10月に買って4月に売るのが最もパフォーマンスがよい。いわゆるハロウィーン効果という。
4月に買うと、マイナスのリターンに。いわゆるセルインメイと合致。
モーサテ ドル円予想レンジ

ドル円予想レンジの材料


ドル安に動く可能性も。
モーサテ 2020年まとめ(感想)
コロナウイルスに翻弄された1年でしたね。2020年の立役者は?のコーナーについては、「パウエルFRB議長」と答える経済評論家が多かったです。
あらためて年始のモーサテを振り返ります。3月はコロナ禍で悲観しかありませんでしたが、最終的に日経平均、NYダウ年末予想は近いものになりました!
私はリーマンショックから投資を始めました。今回も現金資産をほぼ全てを株式に投入しました。
たとえば、iDecoは20%ほどの運用益になりました。
今回の株高もバブルではないとの見方があるので、保持し続けたいと思います!
私も使ってます。最大50,000Tポイントが貰える 第2回SBI証券のポイント投資ご紹介キャンペーン中!
あわせて読みたい
人気のおすすめ記事

【2023】Amazonプライム感謝祭のおすすめセール商品まとめ
Amazonプライム感謝祭は、次の2日間にかけて実施される2023年初開催のセールで、Amazonデバイスをはじめ様々なアイテムをお得に購入することができます。Amazon Prime 感謝祭のセール期間 10月14日(土)0:00 ~ 10月15日(日)23:59。本記事ではそんなAmazon Prime 感謝祭でお得に買物をするコツ(攻略法)を解説した上で、見逃せないセール商品をガジェットや家電を中心に紹介していきます!