新年あけましておめでとうございます。
テレビ東京 モーニングサテライトニュースをまとめます。新年1回目は、2021年の相場展望をまとめています。その後、1/4(月)から1週間の予想レンジをまとめます。記事は「引用」です。最後に私の感想を追記します。










]]>
テレビ東京 モーニングサテライトニュースをまとめます。新年1回目は、2021年の相場展望をまとめています。その後、1/4(月)から1週間の予想レンジをまとめます。記事は「引用」です。最後に私の感想を追記します。
モーサテ 2021年の相場展望(株式、ドル円、債券)
2021年の相場を、各経済識者が展望します。

株価日経平均予想レンジ
2021年の日本株展望は、各経済識者ともに12月に最高値を迎えることを予想しています。8月に安値を迎える予想も多かったです。

5G関連のセクターに注目!

日本企業の収益体制は、筋肉質になっている



ドル円予想レンジ(2021年相場)
100円割れもあるとの想定です。


リスクシナリオ 6~7月は危険な兆候

モーサテ 今週の予想レンジ
2021年1月4日から1週間の予想レンジです。
日経平均の予想レンジ(1週間)
大納会のあと、米市場が活況だったことから、幸先の良いスタートが切れそうです。ただし、 為替の円高、コロナ蔓延、1/5ジョージア州の上院選により様子見モードもあり。

ドル円予想レンジ(1週間)

モーサテ まとめ(感想)
日経平均株価は、2021年末に最高値を迎える予想が最も多かったです。様々なリスクがありますが、1年終わったらいい年だったと思える年になるのかな。
ビットコインが最高値(300万円)を超えたり、マネー余りが色濃く出ています。
今は、基本は様子見し、伸びるセクター、銘柄を選りすぐって買い、8月にまとめてまた買いを入れる予定です
あわせて読みたい
人気のおすすめ記事

【2023】Amazonプライム感謝祭のおすすめセール商品まとめ
Amazonプライム感謝祭は、次の2日間にかけて実施される2023年初開催のセールで、Amazonデバイスをはじめ様々なアイテムをお得に購入することができます。Amazon Prime 感謝祭のセール期間 10月14日(土)0:00 ~ 10月15日(日)23:59。本記事ではそんなAmazon Prime 感謝祭でお得に買物をするコツ(攻略法)を解説した上で、見逃せないセール商品をガジェットや家電を中心に紹介していきます!